働く皆さんに、心と身体の健康を。
それを支える管理職・人事労務の皆さんに最大限のサポートを。

当社は、「精神科医+産業医」によるセルフケア・ラインケア研修と産業衛生コンサルタントを強みとしています。

セルフケア研修」「ラインケア研修」を柱に、この強みを活かしたさまざまなサービス提供を通じて、働く皆様を支えていきます。
また当社では、心療内科や復職支援の領域で経験を積んできた心理職スタッフが皆様の心身の健康をサポートいたします。

主なサービスは下記のとおりです。

それぞれの詳細については、下記をご参照ください。

01 セルフケア研修

セルフケア研修とは、従業員の方が、ご自身のストレスや心身不調を、自分でケアできるようになるための研修です。

現在、当社では次の取り組みに力を入れています!

メールマガジンの提供(月1回)
  • 当社心理職スタッフが作成した従業員様の心身の健康に役立つメールマガジンを月1回、無料で提供いたします。
セルフケアセミナー・基礎編(オンライン・120分)
  • 精神科専門医+産業医の弊社・後藤によるZoomを利用しての合同セミナーになります。各事業所1名からの参加も承ります。
  • 働きながら生活する中で生じてくるストレスとどう付き合い、心身の調子を整えながら活躍していくためのコツを惜しみなくお伝えします。
  • 早期離職や燃え尽き予防も目的としており、若手従業員の皆様を意識して準備しておりますが、健康経営の土台として全ての従業員様に役立つ内容となっております。
  • チャットや投票等の機能を活用することで、受け身ではなく参加意識を持っていただけるよう工夫しています。
  • 1名あたり4,400円(税込)を請求し、お支払いいただく形になります。
  • 企業様単位でのお申し込みについては、お見積り(人数が増えますと割引あり)をお出ししますので、お問い合わせください。
  • 個人でのお申し込みの場合は、事前にチケット販売・決済代行業者「Peatix」を通じて承ります。

【内容】

セミナーでは、下記の流れでセルフケアの基礎をお伝えします。

1.ストレス要因とストレス反応
2.正面突破
3.しなやかな受け取り方
4.ひと呼吸、入れてみましょう
5.心の迷走をストップ
6.気分転換も大事
7.心身のコンディション管理
8.シャンパンタワーの法則

【セミナー日程】

  • 2023年7月5日(水)10:00~12:00
  • 2023年9月25日(月)9:00~11:00
  • 2023年10月26日(木)14:00~16:00
  • 2023年11月1日(水)9:00〜11:00
  • 2023年12月6日(水)9:00〜11:00

※翌年以降は決まり次第発表いたします。

クリックでチラシが開きます
セルフケアセミナー・テーマ別(オンライン・60分)

只今、準備中。

写真_セルフケア研修

02 ラインケア研修

ラインケア研修とは、自分の部下やメンバーのストレスや心身不調を、ケアするための考え方・コツを身につけるための研修です。

セルフケア研修については、こちらをご覧ください

現在、当社では次の取り組みに力を入れています!

ラインケアセミナー・基礎編(オンライン・120分)
  • 精神科専門医+産業医の弊社・後藤によるZoomを利用しての合同セミナーになります。各事業所1名からの参加も承ります。
  • メンタル不調の従業員への対応方法、うつ病などで休業している方の職場復帰支援のやり方、部下とのコミュニケーション、自身の心身メンテナンス法などについて、お伝えします。
  • 新任管理職もしくは管理職候補者を意識して準備しておりますが、ベテラン管理職や人事労務担当者の知識の整理、産業保健スタッフ様や保健師・社会保険労務士などの専門職にも役立つ内容としております。
  • チャットや投票の活用、医師との対話を組み込むことによって、参加意識を持っていただけるよう工夫しています。
  • ラインケア研修は毎年受講することが望ましいと言われていますが、コスト面やタイミングの問題で開催できていない事業所様にお勧めです。
  • 1名あたり6,600円(税込)を請求し、お支払いいただく形になります。
  • 企業様単位でのお申し込みについては、お見積り(人数が増えますと割引あり)をお出ししますので、お問い合わせください。
  • 個人でのお申し込みの場合は、事前にチケット販売・決済代行業者「Peatix」を通じて承ります。

【内容】

セミナーでは、下記の流れでラインケアの基礎をお伝えします。

1.ラインケアとは
2.精神疾患による損失
3.うつ病休業者の復職支援
4.早期発見と対応法
5.管理監督者自身のセルフケア

【セミナー日程】

  • 2023年7月31日(月)14:00~16:00
  • 2023年9月28日(木)14:00〜16:00
  • 2023年10月24日(火)9:00〜11:00
  • 2023年11月30日(水)14:00〜16:00
  • 2023年12月20日(水)9:00〜11:00

※翌年以降は決まり次第発表いたします。

クリックでチラシが開きます
ラインケアセミナー・テーマ別(オンライン・120分)
  • 精神科専門医+産業医の弊社・後藤によるZoomを利用しての合同セミナーになります。各事業所1名からの参加も承ります。
  • 経営層・管理監督者・人事労務担当者・保健師・社会保険労務士の皆様を対象に、基礎編よりも深く丁寧に解説していきます。
  • テーマとしましては、下記を予定しております(ご希望があればぜひご教示ください)。
    • うつ病に代表されるメンタル不調の従業員の職場復帰支援
    • 職場で見られる心の病気(うつ病、双極性感情障害、自閉スペクトラム障害や注意欠陥多動性障害といった発達障害、適応障害など)
    • 部下とのコミュニケーションとハラスメント対策
    • ストレスチェックの効果的な活用法
  • チャットの活用はもちろん、講師である医師との対話を組み込むことによって、受講者の皆様の理解を深めていきたいと思います。
  • 日々の業務の中で悩みを抱えている事業所様にお勧めです。
  • 1名あたり6,600円(税込)を請求し、お支払いいただく形になります。
  • 企業様単位でのお申し込みについては、お見積り(人数が増えますと割引あり)をお出ししますので、お問い合わせください。
  • 個人でお申し込みの場合は、事前にチケット販売・決済代行業者「Peatix」を通じて承ります。

【セミナー日程】

  • 2023年7月15日(土)9:00~11:00
    (テーマ:うつによる休職からの復職支援)
  • 2023年9月16日(土)9:00~11:00
    (テーマ:大人の発達障害)
  • 2023年10月4日(水)9:00〜11:00
    (テーマ:うつによる休職からの復職支援)
  • 2023年11月18日(土)9:00〜11:00
    (テーマ:うつによる休職からの復職支援)
  • 2023年12月16日(土)9:00〜11:00
    (テーマ:大人の発達障害)

※翌年の日程・テーマは決まり次第発表いたします。

クリックでチラシが開きます
写真_ラインケア研修

03 従業員・管理職面談

形式はオンラインでの面談をお勧めしておりますが、ご希望により会社を訪問しての面談も承ります。

メンタル不調の方が中心になりますが、身体の不調に関する相談も承ります。

ご本人との面談の後、上司や人事労務担当者との情報・意見交換を組み合わせることをおすすめします。

写真_従業員面談

復職支援に関する相談も承ります

休業者との面談、人事労務担当者や管理監督者との連携

心の病気で休業中の方が復職できるかどうか、復職後をどうサポートしていくかについて支援します。

本人との面談の後、管理監督者・人事労務担当者と情報・意見交換をすることが有効です。

04 ストレスチェック事業

一般的に行われている“57項目”のチェックはもちろん、ポジティブ要素やハラスメントなども含まれる“80項目”のチェックを実施可能です。

また、ストレスチェック集団分析結果について、オンラインで解説・検討することも有益です。

写真_ストレスチェック事業

05 外部相談窓口

24時間365日の電話・メール相談サービスを提供する信頼できる提携先があり、利用につなげてサポートしていくことができます。

ご本人はもちろんですが、ご家族にも対応できるサービスもあります。

写真_外部相談窓口

ご利用までの流れ

お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたはメールにてご連絡ください。
ヒアリング
担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
ご提案・お見積り
ヒアリングした内容を元にお客様に最適なサポート内容とお見積りをご提案させていただきます。
ご契約
秘密保持契約など必要な契約をいたします。
サービスのご提供
ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。